vol.14 Mochi DIY

 アメリカでもMochiというのはかなり認識されています。
Mochikoというもち米の粉も大抵のスーパーに売っているし、もち米もアジア系食材コーナーなどにあり割と手に入りやすいです。
しかしこちらでMochiというのは日本で食べるご飯の系の餅というよりは、求肥のようなお菓子のような扱いのようです。アイスのトッピングであったり、雪見大福的なものであったり。海外では日本の物が違う形で浸透することがありますね

なので、残念ながら日本で売っているような真空パックの普通の切り餅はあまり知られていません。日系スーパーに行けば買えますが、高いので贅沢品です。うちの子はかなりの偏食なのですが、なぜか磯辺巻きは大好きで食べるので餅の消費量が早いです。どうしたものかと思っていたところ、近所の行きつけのスーパーで大袋のもち米が売っていたことを思い出しました。
よし、自家製切り餅を作ろう!ダメだったら赤飯だ、と腹をくくって大袋買いました。

約9kgで$19!


しかし、うちには杵臼セット、餅つき機どころか、餅つき機の代用で捏ねモードを使用できるというホームベーカリーもないので、もち米を何でこねるのかというと、、
ブレンダーです。おそらくアメリカでは家庭に一台はある家電です。
実は昔にも何度か作ってみたことはありますが、失敗続きでした。
このもち米大袋を買ってからも、行き当たりばったりで嫌になりましたが、最近まあまあ効率の良い工程がまとまったので紹介します。

まずは一晩浸水したもち米を蒸します。
以前は蒸し器がなくて炊飯器で炊いていましたが、水加減が難しくいつもべちゃべちゃな餅になっていました。。
なので折りたたみ式(というのか?)のVegetable Steamerをもち米を蒸す目的のためだけに買いました。これを使ってからは、鍋で蒸すという調理法のすごさに気づきました。他にも活用しようかな。

Vegetable steamerの上に手ぬぐいを敷いてます。

蒸しあがったらブレンダーに入れます。
うちはNINJAというマルチなブレンダーを愛用しているのですが、クッキーやパン生地を捏ねる用の刃があるので、それを使います。(普通の刃でも良さそうですが、取る時に怪我をしそうなので。。)
ちなみにNINJAは他にはにスムージーを作ったり、ポタージュ系のスープを作ったり、大量の野菜をみじん切りにするのに使っています。





 入れてふたをしたら回します。(モードはその時の気分によりけり。もち米を潰せばいい、と理解しているのできっとどれでも原理は同じでしょう。
ちなみにCrush(一番威力が強い)にすると振動がすごくて、手で抑えないと危険でした。それと、粗熱が取れていないものを入れて使うのは推奨されていないので自己責任です。

見た目でそれっぽい感じになったら止めてすぐふたを取ります。
ふたを開けるときは全体が熱いので注意。

アメリカで餅
こんな感じ。これはちょっと粗いかも。。

出来たー!

しかしここまでは何も難しいことはありません。
このDIY工程の何が一番大変かというと、つきあがった餅を取り出すのが大変なのです。ブレンダーの刃が大きいので、なかなか塊でうまく出せないし、とにかくブレンダー内にたくさんくっつくからです。
本来は手で取るのが一番ですが、私は熱いので無理でした。木べらやスパチュラを使ったこともありますが、餅が余計にまとわりつくので取りにくいです。


そこで、、


餅 手作り



重力を利用します。中身が落ちてくるのをしばらく待ちます。待ちすぎても、餅が硬くなってくるのでいけません。
そして刃にもたくさんついているので、手に水をつけながら外します。急いでやれば、その分ものし餅にする塊につけて成形できます。
これは何にのせているかというと、クッキングシート(Perchment sheet)です。実はこれも素晴らしい発見でした。
今まではCookpadなどで見た、ビニール袋に入れるというのを実践していましたが、うまく入らない、中の餅がなかなか乾燥しない、というわけでイライラしていました。
コーンスターチをつけたお盆などに出してもいいですが、粉っぽくなるのが嫌だし、どうせ皿がガビガビになるので。
クッキングシートなら乾いていないうちでもはがせるし、とにかく作業がしやすい!
程よく整形したら、そのまままな板の上に置いしばらく乾燥させます。そしてその上で保管用に切ります。

これをジップロックバッグに入れて冷凍庫へ。これで市販の真空パックの切り餅同様、トースターで焼くだけで美味しいお餅が食べれます♪

アメリカで餅
切る前にコーンスターチを少しつけました



つきたてを大根おろしと納豆餅にしてみました。
大根も行きつけのスーパーには売っており、少々高めですがありがたいです。しかし大根おろしは水分が全然なく、イマイチだったのでもうやりません。
(大根自体の質のせいなのか?、おろし器がないのでチーズおろし器で失敗→ブレンダーでやったのがまずかったのか。。)
納豆は大型日系スーパーに行った時に買いだめしたものです。日本では納豆はあまり冷凍しませんが、海外では基本冷凍保存です。

つきたてのお餅は最高に美味しいです!これは自家製ならではの特権です。
正直この後の餅がこびりついたブレンダー・刃を洗うのはかなり面倒くさいですが。。

今まで何度も失敗してるので、もうやりたくない。。と9kgのもち米を前に諦めかけていましたが、このやり方はなかなか気に入っているので、当分はこのスタイルでいこうと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったらシェアしていただけると嬉しいです⭐︎
↓下のボタンからお願いします。

コメント