vol.10 Power Rangers




  夫と息子が公開されたばかりの映画、"Power Rangers Movie"を見てきました。
パワーレンジャーというのはいわゆる特撮戦隊モノで、テレビシリーズの映画化です。
私は興味なかったので行かなかったのですが、夫曰く意外と面白かったと。戦隊モノ映画デビューした息子は帰ってきて大興奮でした。(現在3歳になったばかりで、すでに映画館は4回目。)

というわけで、帰ってきてからも動画配信サイトNetflixでPower Rangersがテレビでかかりっぱなしです。
中でも一番新しめの恐竜のヒーロー (Dino Super Charge)のを観ていますが、どうやらこれは日本でやっていたキョウリュウジャーというやつらしいです。
そう、このPower Rangerシリーズ、全部日本の○○ジャーシリーズのリメイクです。
日本だと番組が変わるたびに○○の部分は変わりますが、どうやらこちらのバージョンでは基本全部Power Rangersみたいですね
アメリカでも昔からやっており、Netflixにも過去の作品がたくさんが入っています。なので私は子供の頃、毎週日曜日の朝戦隊ヒーローとそのあとのアニメがやっていた時間枠を見て思い出し、懐かしいなあと観ていましたが、アメリカ人の大人でもある程度の年齢からは懐かしいみたいです。(おそらく40歳以下くらい?)

すると観ていてあることに気付きました。

戦いの場面になるとどうやら日本のオリジナルの映像を利用しているようです。。。

レンジャー達はどうせ顔を隠しているので、おそらく労力と経費削減のためでしょう。
そして悪役は基本着ぐるみなので、敵だけのシーンも日本の風景のようです。
バックの風景に日本語の看板などが見えるのですぐ分かります。なので私はこのシリーズを見るときは日本の風景を見つけるのが密かに楽しみです。

そして見続けているとある回で、このDino Super Chargeの舞台はどうやらニュージーランドのようだということも判明しました。。英語のアクセントでほぼアメリカの俳優だと思っていたので、初めは全く気付きませんでした。もう色々混ざっててすごい。ある意味インターナショナル。
視聴者はこれでいいんだろうか?子供向け番組だからこれでもいいのか。。
きっと、日本の番組だとこんなに統一されていないことはないでしょう。

そしてこのキョウリュウジャーのストーリー、後半に敵が巨大化して、レンジャー達はそれに対抗するため恐竜型ロボットを駆使して倒します。
私が見ていた頃はこんな展開はなかった気がします。。
このロボット達は変形・合体したりするし、いかにも日本ぽい。そしてこの戦いのシーンはハリウッド映画の"Transformers"を彷彿させます。(これももとは日本のロボットのおもちゃで、アメリカに渡って大規模に映画化されましたね。ロボット系は日本の十八番だと思います。)

息子はPower Rangersに夢中ですが、これはもともと日本のなんだよ、と何度も教えています。
日本では誰もが何かしら観ていたレンジャーものですが、
それがアメリカでも人気であるとはなんとも嬉しいことですね。



にほんブログ村 美容ブログ 海外コスメへ
にほんブログ村

コメント